■独り言
|
■2007年10月01日(Mon) どんどんメモだけたまっているような気もしますが 気のせいではないです そしてまたメモ 今日からちょっとだけ待遇がよくなったらしい 昨日アゾンのキャベツ姫到着、ボークスのと一緒に並んでもらってます 御茶ノ水へ所用があったついでに秋葉原へ、WindowsHomeSaverが今の売りらしい (個人的にはちょっと気になるる) 「有機化学美術館へようこそ」を購入 そしてレス〜
(あえてオリジナル無視と言うのもそれはそれでありですが) なのはとA'sは感情移入しやすくてそういう意味でのめりこみやすかったというか StSはどうしても第三者的視点になることが多くて途中で見るの止まってたり とりあえず放送終わったので一気に見てしまおうかしら 最後まで見ればもしかしてわし的評価も変わるかも? そして、なのは関連のフィギュアは レイジングハートが本体でなのはさんがおまけですよね?(え?) |
■2007年10月04日(Thu) 朝巣鴨で人身事故のため電車がストップ まぁそんなこともあろうかと15分ほど早く家出てたりしてるので 特に問題ないわけですがそれでも時間かけたいわけではないので アナウンスはうまいことやってほしいところだよなぁ どの路線を使えばいいかの判断に困るうえ さっさと再開されて結果的に大回りになっただけとかありえんよなあと せつねぇ |
■2007年10月06日(Sat) ![]() ようやく、ブラシ買ってきて髪の毛をすいたのですがうまくすけませんうっへり そしてティアラつけるの忘れてることに今気がついてさらにうっへり 何とかしたいなぁ 話は変わりまして今期の新番組いろいろ始まってまいりましたが さてどうですかねぇ まぁ、ぼちぼちと見ていきたいところです 一番期待してるのはシャナIIですがこいつは前期があってのものだから 新規では特にこれというのはないかもなぁ そして話はもっと変わって 10月から雇用形態が少し変わったりして待遇はよくなったのかな これに関しては周りのかたがたのおかげということで どうもありがとうございます これから年末に向かって忙しくなるのは確定なので どう時間を使っていくのか悩ましいところ さて、どうなりますか |
■2007年10月07日(Sun) ![]() 同人ゲーム作り始めてもう三年目なきもしますが なかなか進みませんね 仕事と両立できてる人がすげぇもんだなぁと思ったりするこのごろです とりあえず家の荷物をどうにかしようと 近所に見つけたレンタルロッカーを見に行ってきたり 家から歩いて3分くらいでいけるというのがなかなかのポイント これなら気軽にものを出し入れにいけるし 家につんであるものを一気に詰め込みにいけるのもナイスな感じです 問題はまだ問い合わせていないので空きがあるのかわからないということですか しばらく引っ越せないこともあるので 部屋を広くするためにはどこかから倉庫を調達しなければということで |
■2007年10月08日(Mon) ![]() 半年くらい前に酒で失態を犯してからというもの 控えめにと言う感じでたしなんでおりましたが 最近またちょっと飲む量が増えてきたかもという感じです それでも量は控えめにビールなら500ml缶一本とかそれくらいで そう考えると何かいいつまみはないかなぁと考えてしまうのですが 何かいい塩梅のものをぼちぼちと探すことにしましょう |
■2007年10月12日(Fri) ![]() 気がつけばもう金曜ですか 最近は時間がたつのが本当に早い感じです そして、新番組もいろいろと始まったりしてますが わしにぐっと来るのがいまいちないかもなぁとおもいつつ でも昔に比べればクォリティーもあがってたりで そういう意味では安心してみれるよなぁなどと思ってみたり でもまぁ続けてみようかなぁというのは何本かあるので それらの今後を楽しみにしつつ とりあえず今の段階だと「みなみけ」かなぁ そして絵はまったく関係ない感じで 夏を惜しみつつ |
■2007年10月14日(Sun) ![]() 今日はどうもやる気がまったくでずボーっとして夜から酒をきゅっと どうもここ最近いまいちモチベーションがあがらないというか まぁ、何が原因かわかっているのですがあえて触れない方向で 本日の酒の肴は 昨日買ってきたすじこをほぐして漬け込んだものと やはり昨日ぶりを煮付けたにこごり そして餃子にハンバーグに目玉焼き いやはやてきとーな酒の肴ではありますが まぁここはガッツリ食べて明日に備えよう的な感じで 写真は漬け込んでたいくらですが ぐろ画像じゃないはず…多分 |
■2007年10月16日(Tue) ![]() 今晩は何にするかなぁと思いつつそいやすき家で メガ牛丼とかやってたなぁと言うわけで すき家で晩御飯を まぁなんだ、満足度は高いんだけど 普通盛で十分な人はこれ食っちゃあいけねぇなぁ ただ、ご飯に対してがっつりと肉があるのでご飯が余ったりしないのはよいね というか肉があまるっすね 帰りに買ったARIA11巻を読みつつ帰ったのでした ってなんかさいごすげぇことになっているのですががが |
■2007年10月17日(Wed) 今日は早朝から腹痛で目を覚ますというかなりだめな始まりから そのまま一日引きずってしまってどうもいかん感じでした 昨日のメガ盛が効いてるのかなぁ というわけで皆さん食べすぎには注意しましょう いやまじで 今日はネギま20巻を買ったのでそれを読みながら帰宅 やはりまだまだ先は長いか? |
■2007年10月18日(Thu) 今日は突発で吟醸バーへいくべとなっていざ東京へ そして飲みまくりーのというわけでほろ酔い気分で帰ってまいりました 来週で終わりということもあってかかなり人でごった返していたわけですが それはそれでよい感じではございました 自分的にもこれはというのも見つかったしナイスでございますわよ そして帰りに新宿でFateタイガーころしあむをゲットして家路につくのでした もう眠いのでねるっす であ |
■2007年10月24日(Wed) ![]() え〜っと、先週から何あったかなぁ なんかいろいろあった気がするけど微妙に思い出せなかかったり だめだめですな 買ったものなら物があるからメモ的に書き出し 今まで使ってたシェーバーが壊れてしまったので新しいのを調達 そんなに良いものを買ったわけではないですが それでもなかなかに使いやすいですねぇ 毎日使うものだけに地道に改良されていたりするわけですかねぇ 自転車購入してみました やっぱ歩きだとちょっと遠くまで行くのが億劫になっていたりしたわけで 歩いて5分くらい程度の範囲にしか出歩いたりしなかったわけですが これで結構いろいろ出回ったりすることが可能に! 近所に荷物を回避するためにトランクルームでも借りようと思っているので それの荷物運搬用だったりも え〜っと、バイク廃車にしないとなぁ いまさらながら神曲奏界ポリフォニカの小説に手を出してみたり まだ読んでる最中だったりしますがなかなか そしてさらにいまさらのようにi-RAM入手してみました 1万円ほどででるだろうと思われていたのが実際出てみたら 2万円ほどだったということで手を出さずじまいでいたわけですが ちょっとだけ余裕もあったりとまたメモリも DDR2ほどではないけど安くなったということもあってまぁ、ちょうどいいか的な ツールのスワップ領域としては微妙に小さいけどないよりましかという感じで DDR2対応の同程度の周辺機器が出ないかなぁと 個人的には10Gくらい乗せることができたらいうことがないのですが こういうのはニッチな製品なのでなかなか厳しいかも知れませんねぇ と多分このくらい そして描いた絵もなんとなく、やっぱりだめだめです なんとなく描きたかったパーツをくみ上げたらこんなんなっちゃいました的な |
■2007年10月26日(Fri) HDDを40Gに変更したのでTypeUの再セットアップ中 そんなわけで自分用にメモ ・アプリケーションCDのインストールをしない セットアップするとか言うダイアログが毎回出るので 窓の手の自動起動のタブから「RECOVMSG」の項目をはずす ・・・こんだけかも |
■2007年10月30日(Tue) ポリフォニカの小説(赤)を読みきって キネティックノベルのほうにまで手を出してしまいましたよ 小説だけではいまいちわからなかったことが キネティックノベルを読んで初めてわかったというか これキネテックノベル前提やねぇ そして延々とコーティのかわいさを堪能する話ということでいいですか? |
2005年 | 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2006年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2007年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2008年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2009年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2010年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 | |
2011年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 | |
2012年 | 02月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 | |
2013年 | 01月 05月 06月 08月 11月 12月 | |
2014年 | 08月 10月 | |
2015年 | 01月 |