■独り言
|
■2006年09月02日(Sat) 今日は山積みになった荷物を何とかすべく もう何年も手付かずだった押入れにアクセスすることとする まぁ、何年もというか放り込むだけ放り込んでそのままだったので すっかり忘れてたものとか出てくるわけです 昔買ったゲームやらLDやら本やら 覚えのないものが出てきたときはどうしたものやらと思ったりしましたが 10年近くも経てばそんなものかも知れません とりあえず明らかにいらなさそうなものから処分していく方向へ |
■2006年09月03日(Sun) ![]() まぁ、10年以上かけて混沌としてきた空間が 二日やそこらで何とかなるわきゃないんだよなぁ というわけで前にもましてとんでもないことになっておりますが そこは地道に物を減らしてゆく方向ですか ちなみに写真はこないだ実家に帰ってきたときに 近所を散策したときに見つけたトイレ(笑 |
■2006年09月12日(Tue) とりあえず移転完了しました〜 そんなわけでこれからもひとつよろしゅうということで 移転絵でもかければいいのですが ゲームショー前なので厳しいということにしておいてください(笑) |
■2006年09月15日(Fri) ![]() 朝起きてあ、ちょっと涼しいなぁと感じるようになったこの頃 秋は近づいているようですね 今年の夏はスイカを食べられなかったのが心残りです 昨日はAMショーに行ってきたわけですが 自分はコンシューマの人なので普通にお客さん気分で見てきましたよ メダル物は相変わらず多かったなぁと思いつつ 注目はビデオゲームですが虫姫さまふたり人集まってるな〜 そしてコンパニオンさんの衣装すげぇなぁと そんな感じでした(何じゃそりゃ まぁ、マジ話は勘弁してください(笑) |
■2006年09月16日(Sat) ![]() 本日のお買い物 ナノっぽいシリコンオーディオプレイヤー まぁ、オーディオプレイヤーとして使う気はまったくなくて USBメモリーの代わりだったりしますが というかあまりにUIがだめすぎていじる気にすらならない(笑) |
■2006年09月17日(Sun) ![]() ムービック限定なのは受け取りに行ってきたー (これは昨日のことだけど) とはいえ微妙に忙しくて開封する余裕もなかったりするのが残念 (予想以上にでかかったので飾る場所をちゃんと作ってあげないと無理風味) アニメイトで予約したのでアニメイトのポイントに加算してもらったわけですが どうやらいっぱいになった模様で新しいカードを作成してもらう で、写真がそのいっぱいになったカードなわけですが 作成したのが96年の11月 おおよそ10年かかっていっぱいになったのですねぇ まぁなかなか利用する機会がなかったからというのもあるのですが なんか職場が品川に移るという話もあるようなので 通勤経路にあたる渋谷店の利用率は結構上がるかもしれんなぁ でもそうでもないかもしれない 10年前に比べるとこの手のお店は結構増えたので 近場の行きやすい店に行くというのはあるかも |
■2006年09月20日(Wed) ![]() 先日デジカメが修理から帰ってきていたのですが なかなか晴れの日に恵まれなくてようやく動作確認にもってこいの晴れ間 (故障内容が明るいところで撮影すると白い横線が入るというものだったので) で撮影したらばっちり直ってるいやっほ〜い などと思っていましたがPCに画像を拾い上げてよくよく見てみれば 上にあげてあるような有様 中央以外全部ぼけぼけに撮影されている有様 あまりにきれいに周囲だけぼけているので こういう機能があるのかと思ってみたりもしたがどうやらそうでもなさそう また、修理に出しに行ってこなければ しょんぼりですよ |
■2006年09月22日(Fri) さて、本日は東京ゲームショーということで行ってまいりましたよ 先週のAMショート比べると人も多くて一回りするのも大変な状態でしたが 新ハードの発売間近ということもあって期待度は高いのかも とりあえずWiiの展示はほとんど無いに等しい状態だったので 一般日にそれ目当てできた人とかちょっとせつないかも PS3は間違った方向に作り込んで行かなければなかなか面白いかもなぁと その辺はXBOX360にもいえることですが (私なんぞがそんなこと言うのもおこがましいですが) そいえばXBOXスペースがなかなか人でにぎわっていて この調子をもってこれるといいなぁと思ったり そいえばPS3、49800円(税込)になったんだっけ HDMIも標準搭載されることとなったので なかなか良いんじゃないと思っていたりしてます まぁ、レポートはうちじゃなくそういうとこをみてください 以下自分メモ的コメント 今まで進化した過程で消え去った可能性というのもあると思う訳です それを掘り出して形にするという方向も一つの道ではないかと思うし また、それだけのパワーも持ち合わせているそんなハードだと思う訳です 残念ながらそれを感じさせてくれるアプリは目にすることもまれですし またそれらは商売することもなかなか困難じゃないかとは思います でもゲームとしてありじゃないかなと思えるうちは そういうのも実現させたいなぁと でも、いまいるとこでギャルゲも作りたいんだよ〜(笑) 以上駄文でございました |
■2006年09月27日(Wed) なんか急に忙しくなってきたので家のことが放置気味に 冬のネタも仕込んでいかないとやばいなぁ とりあえず何をやるかが問題だ ゼロのルイズを一気に消化して 今度は小説に手を出してみました なんか、シナリオよまさせられている感じ? |
■2006年09月28日(Thu) どうもノートPCがぶっこわれたっぽい まぁ3年近く使っている気もするので仕方ない気もするけど このタイミングで壊れるのはちょっと痛すぎ 過去の日記見直してみたら’03 5月購入だった三年と四ヶ月か |
■2006年09月30日(Sat) 先日のノートPCはきっとHDDがお亡くなりになったのだろうと 当たりをつけて秋葉原まで買い物に 1.8インチな東芝なHDDだったりするので まずは売っているところを探し出すのが大変 とかいいつつwebで調べりゃ結構あっさり見つかったりするわけで 便利なものです そんなわけでさっくりと目的のものを購入し 今まで気になっていたKIDSBOARDを入手したのち サイダ氏と待ち合わせてなんかいろいろしゃべったり その後妙な同人ゲームを二本入手するも遊んでいる暇もなくHDDの交換を で、OSのリカバリまでは終了するものの どうも起動でうんともすんとも言わなくなる状態に いろいろできることはやってみるものの 自分ができることはやり尽くしてしまった感じであきらめ風味 今日買ってきたHDDは無駄になってしまったなぁ そいえば電源投入時に 「check date and time settings」 このようなメッセージが出たりはするのだけど だからといってOSが起動しないことといまいち結びつかないし むぅ とりあえずばらしてパーツとして処分するかどうか思案中 そして、KIDSBOARDはカタログだけ見るとなんとなく魅力的だけど 実際使ってみると以前使っていたMITSUMIのミニキーボードと比べて かなり見劣りする使い勝手でこれまたしょんぼり風味 子供のために作られたみたいなことがかかれてたりするけど 正直これはひどいかなぁと思ったり そんなわけで、二重にしょんぼりな一日でございました それでなくてもお金ないのに結構きついなぁ さて明日は壊れたノートに使うために昔使ってたノートにOSを放り込まなければ |
2005年 | 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2006年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2007年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2008年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2009年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2010年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 | |
2011年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 | |
2012年 | 02月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 | |
2013年 | 01月 05月 06月 08月 11月 12月 | |
2014年 | 08月 10月 | |
2015年 | 01月 |