■独り言
|
■2006年02月01日(Wed) 降りる人のためにホームに下りたら さっきまで乗ってた電車に乗れず さらにその次さらに次の電車にも乗れなかったときの 怒りのやり場は どこにぶつければいいのでしょうか? 乗ってきた電車に乗れずにいたところで 次の電車をお待ちくださいっていわれるとすげぇ神経逆撫でられますね |
■2006年02月11日(Sat) ![]() さて、仕事もなんとなく一段落してきたかなぁといった今日この頃 皆さんいかがお過ごしでしょうか 私は次のお話があったりでうは!ってな感じですが 楽しげな感じなので短いながらもガシガシやっていきたいなぁと と、まったく話は変わりまして今日は秋葉原ですよ! まぁ、どこいったかは写真見れば一目瞭然ということで(笑) その後、HDDの値段を見て回ったりと 250Gが、1万きったらRAID用に2台買おうかなぁと思っているのですが あと少しで1万切れるなぁと いや、サムソンのがぶっちぎりで1万を切っていたのですが ちょっとどんな塩梅なのかわからなくてスルーしたのですよね 月末くらいにはなってくれると個人的なスケジュールといい感じなわけですが なかなかそうはいかないよなぁ その後西荻窪のキャロットというステーキハウスで雁歌氏とひたすら肉 世知辛いねぇとかいつつばくばくと どんなお店かは調べて見てくださいある意味スゲェ店です おなかが満たされた後はBeJでフィギュアを物色 一緒にワンダーフェスティバルのカタログも買ってきたのですが さて、いくかどうかどうしよう 久しぶりに充実したお休みだった気もするけど 出だしがどうにも駄目だった気がする(笑) |
■2006年02月12日(Sun) ![]() 三週間前に玄人志向の「X4HD-RAID1394」を購入してHDDがまだ未購入なので そのままおいてあったのですが ちょっと動作テストがてらに手元にあったHDD2台で組んでみようかなぁと 軽く組んでみたのですが うんともすんともいわねぇ それどころか1394カードにさすと別にさしてたHDD巻き込んで落ちるし… それじゃこれだけで試してみるかと試行錯誤するもまったく反応なし 初期不良なのかもと疑うも すでに初期不良交換の期限14日をすぎていたりでどうにもならず そのあと 保証もない「キワモノ」製品だということによくよく見て気がついたり そんなわけで壊れているのかそれとも設定がよくないのか相性なのか その辺がさっぱりなまま捨てられることになるのかなぁ と、わからないときはBBSで聞けとかいてあるが はてどう聞けばいいのか? どう考えても馬鹿っぽい質問にしかならない気がする… 馬鹿みたいに高いATAケーブル2本買ったと思ってあきらめるしかないのか orz |
■2006年02月13日(Mon) ![]() 今日がコミケの申し込み期限だったのすっかり忘れてました〜 とりあえずオンライン申し込みを試してみることにします(苦笑) そんなわけでとりあえずカットだけ書き上げてみました〜 後は申し込み、と |
■2006年02月14日(Tue) そいや、4月から電気用品安全法で昔のハードが入手できなくなるんだっけ さっさと昔のライブラリとか資料をデータ化しないとやばいなぁ とりあえずベータと8mmのデッキを手に入れてこないと |
■2006年02月15日(Wed) ![]() DimageX1買っちまったい 29800円だったというのもあるけど ヨドで15%ポイント還元な上にさらに今3%プラスのポイントがつくので ああ、2万4千円くらいだなぁとついふらふらと でもまぁ、Xシリーズの最後の製品になるということもあるし 後悔役立たずということでさくっと(意味不明風味) 今しがたちょっといじってみたけど手ブレ補正は偉大だ〜 |
■2006年02月17日(Fri) ![]() 自分の幼い頃に遊んだゲームに間接的とはいえ関われるのは嬉しいですねぇ そしてそれとは関係なくぼちぼちとリハビリも 最近はちょっとだけ時間的余裕があるので色々とがんばりたいのう |
■2006年02月19日(Sun) ![]() 今日は朝からワンフェスへ 今回行くのは前回行ったったときより5年ぶりくらいかな で、前回行ったときと似たようなもんだと思ってたわしが甘かった いやはや延々とならばさせられるとは まぁ、そんなこともあったりでもうほとんど期待してなかったけど それでもほしかったものの一部だけでも手にいれられたので それだけでも十分かな できるだけ作るのにたいへんじゃないものを選んだつもりなので 休み時間とかに地道にヤスリがけをしていこうかな(笑) |
■2006年02月21日(Tue) ようやく夏コミの申し込みが終わりました わし、だらだらしすぎ〜 でもオンライン申し込みは便利ですな もしかしたら今後も使うかも知れん とりあえず仕事もいそがし風味なのでがんばろー |
■2006年02月24日(Fri) 虎の穴でなのはのコミックが売ってなくてしょんぼりと帰ってきたのが水曜日の事 そして昨日帰りに家の近所の本屋にて見つけて入手 こういうのはやはり専門店よりこういった普通の本屋のほうが入手しやすくはあるかのう コミックスではアニメーションの後日談とか読めたりしてよいですのう 仕事降って沸いた仕事でいそがしい〜 自分のスペックを微妙に超えてる気がする とはいえ楽しいんだよなぁ、くそう |
2005年 | 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2006年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2007年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2008年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2009年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 | |
2010年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 | |
2011年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 | |
2012年 | 02月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 | |
2013年 | 01月 05月 06月 08月 11月 12月 | |
2014年 | 08月 10月 | |
2015年 | 01月 |